当院ではホワイトニングを行っております。
歯の表面に付着した色素を落とすだけでなく、歯自体を白くしていくものです。歯の表面を傷つけることなく歯の中にある色素を分解して歯の明るさを上げて白くしていきます。これまで歯の色にコンプレックスがあり笑顔に自信が持てなかった方もホワイトニング効果で自然な笑顔を取り戻せます。
当院で行っているホワイトニングは『ホームホワイトニング』です。
ホームホワイトニングとは、歯科医から指導を受け、ご自宅にて患者さま自身が行うホワイトニングのことをいいます。患者さまの歯並びにフィットしたマウスピースを作製し、それに低濃度のホワイトニング剤を注入して装着するだけで、手軽にできるのが特徴です。
歯の色が気になる方は、ぜひ一度ご相談ください。
さらに結婚式の日にちに合わせて行う、『ブライダルホワイトニング』もご用意しております。大切な日にすてきな笑顔でいられるようにブライダルホワイトニングのご相談もお待ちしております。
ホワイトニングの流れ
-
1)カウンセリングと施術のご説明
はじめにカウンセリング・簡単な口腔内診査の後に、施術の詳細や注意点などをご説明させていただきます。
-
2)施術前の検査
施術前の口腔内診査・口腔内写真撮影・レントゲン撮影を行います
<印象採得>
マウスピース作製のための歯型の採得を行います。
-
3)クリーニング・マウスピース試適
歯についた汚れ(歯石や茶しぶ、タバコのヤニ等)を除去します。
作製したマウスピースの適合状態を確認します。
使用説明
ホワイトニングの仕方、注意事項などをご説明いたします。
-
4)ホワイトニング開始
ご自宅でホワイトニングを行っていただきます。
マウスピースを装着する時間は1日2時間〜6時間ですが、歯科医師が指示した時間を守って使用していただきます。
-
5)評価・メンテナンス
施術後の口腔内診査・口腔内写真撮影を行います。
ホワイトニングの効果を維持できるよう、メンテナンスを行います。
ホワイトニングについてのQ&A
- 歯が白くなるまでにどのくらいの期間がかかりますか?
- 歯の質により個人差がありますが、2〜4週間の使用で1〜2トーンほど白くなります。
- 効果はどのくらい持続しますか?
- ホワイトニング効果の持続期間には個人差がありますが、コーヒー・紅茶・赤ワイン等のステイン(着色)の原因となる飲み物を控えたり、禁煙をすることで、1〜3年持ちます。また歯の白さを保つためにホワイトニング剤のみの追加購入も可能です。
- 痛みはありますか?
- 人によって歯がしみることがあります。また、薬剤が歯ぐきに付くと炎症の原因になります。時間や用量は歯科医師の指示に従って使用して下さい。
- 矯正治療と併用出来ますか?
- ホームホワイトニングではマウスピースを使用します。矯正装置が着いた状態ではマウスピースを使用することが出来ません。
矯正治療終了後のホワイトニングをお勧めいたします。
- 妊娠中ですが可能ですか?
- 妊娠中や授乳中は、精神的、肉体的に不安定な時期ですので、その後のホワイトニングをお勧めいたします。
- 虫歯があっても出来ますか?
- 虫歯があるとしみたり、虫歯を悪化させたりするためホワイトニング出来ません。
- 被せてある歯(人工の歯)も白くなりますか?
- ホワイトニングが有効なのは、天然の歯に限られます。人工的な詰め物、被せ物を白くすることはできません。
- 真っ白くすることは出来ますか?
- 歯の色を指定して白くすることは出来ません。薬剤の効果には個人差があり、当院では自然な明るさに近づく方法をご提供しております。
- 注意しなければいけないこととかはありますか?
- ホワイトニング後は、歯が水分を吸収しやすい状態にあります。ホワイトニング後24時間は、色の濃い食べ物や飲み物、タバコは控えて下さい。
※その他、詳しくはカウンセリング時にお尋ね下さい。